運営会社・Invest Performance Limited
運営者名・Ree Kyungyool
メールアドレス・info@INSIDE-boat.com
所在地・1028 Robins Coral bay,Joyend Buillding P.O.Box 784 Coral Bay,British Virgin Islands
電話番号・+46770222916
目次
悪徳・悪質競艇予想サイトINSIDE(インサイド)の口コミ情報 を検証してみた。悪徳・悪質・口コミ・評判・評価・優良・お勧め・人気
今回はINSIDE(インサイド)という競艇予想サイトを検証する。
いきなり怪しさ満点の項目発見w
運営会社、運営者、電話番号、住所がすべて海外になっている。
検索したらオーストラリアの海沿いの田舎町が出てきた。
こんなところで運営しているはずがない。
電話も国際電話になっている。
ユーザーに問い合わせの際にわざわざ国際電話を掛けさせるつもりか? まずINSIDE(インサイド)という競艇予想サイトの事前情報。 アプリグループという予想サイトグループが運営している。 ・アプリ(悪徳) アプリグループは主に競馬予想サイトを運営しており、悪徳競馬予想サイトしかない。 実際は詐欺サイトであり、詐欺がユーザーにバレるとサイトを閉鎖し、また新たなサイトを開設する。 ドメイン取得日は2018年9月29日 運営から6カ月程立っている競艇予想サイトだ。 IPアドレスは「163.43.113.19」 検索を掛けたが、同一、類似のIPアドレスは確認できなかった。 このサイトの運営会社は悪徳競艇予想サイトグループ ※上から古い順 まずトップバナー。 しかも「135倍」と書いてあるが、1万5000円から60万円なら40倍だろ。 その下に舟券が的中し、払戻を受け取る動画が公開されているのだがこの動画内に実績の捏造がある。 動画内の会員様の声も捏造のオンパレードだ。 2017/5/4 の舟券を会員の実績として使用している。 登録フォームにはポイントプレゼントの記載はない。 会員ページはこんな感じ。 会員ページ内にまた実績の捏造を発見… 実績の捏造をしている競艇予想サイトに優良競艇予想サイトは存在しない。 最後に無料情報も検証してみる。 と思ったらインサイドは無料情報毎日配信してないのか無料情報の確認ができない。 まあだろうな。 インサイドを検証してみたが、実績の捏造、特商標の表記が海外になっていたり、やはり悪徳競艇予想サイトの可能性が非常に高い。 実績の捏造などが確認出来るサイトであれば、正直公開情報も信用できない。 このサイトではインサイドの口コミの提供をお待ちしています。俺
これ電話対応する気ないよな…俺
予想がめちゃくちゃ良ければいいけど、これじゃ競艇予想サイトとして使う気にならないよな…w
アプリグループは下記サイトを運営している。
・site(悪徳)【閉鎖】
・ホース(悪徳)
・投資競馬高配当(悪徳)【閉鎖】
・Ranking(悪徳)【閉鎖】
素人が撮影したような現金の写真、払戻の際の動画を使い回し、実績の捏造をサイトごとに繰り返しているグループだ。
偽造、捏造のオンパレードで運営サイトの半分以上(3サイト)は既に閉鎖している。俺
アプリグループは今まで競馬一本だったはずだから、アプリグループ内で初の競艇予想サイトってことになるか。
運営から6カ月たっており、他の検証サイトでも総叩きされているが改めて使える競艇予想サイトか俺が検証してやろう。俺
一覧で俺が書いた検証記事表示しておくよ!
気になるなら見てもいいけどどれも稼げないサイトだからおすすめしないよ!「INSIDE(インサイド)」の非会員ページを検証してみた。 悪徳・悪質・口コミ・評判・評価・優良・お勧め・人気
怪しすぎる…w
これぞアプリグループって感じw
ここまで露骨に現金の写真使って、儲かる事をアピールする。
しかも現金の後ろに見えるのはマークシートだ。
マークシートなんて書き放題なんだから、これじゃ10月7日戸田7Rの的中の証明にはなっていない。俺
1万5000円一点買い?
普通競艇予想サイトなら5点買い推奨くらいだけど、根拠が薄いから誇大広告にしか見えない。俺
素材ないんだろうな…
よく見てくれ。舟券購入の日付が2018年7月16日。
インサイドのドメイン取得日は2018年9日29日。
ドメイン取得日とはめっちゃ簡単に言うとサイトをオープンする為の登記みたいなものなのでドメイン取得日以前にインサイドは存在しない。
インサイド開設前に競艇予想をユーザーに伝える事は不可能だろー。
しかも4件の動画の内2件がドメイン取得日前の舟券だった。
サイト開設前の実績を堂々を公開してるって騙す気満々だな。
これも俺の経験だがこういう競艇予想サイトもだいぶ危険だ。
十中八九詐欺。
まあまだ断定はできないので検証を進めていこう。
2018/7/15
2018/7/28
インサイドのドメイン取得日は2018年9日29日。俺
てかインサイドが存在していないなら会員でもないんだけどな。俺
インサイドも捏造している…
こういう細かいところも競艇予想サイトを利用する際は重要だ。
俺が使ってよかった競艇予想サイトは全部登録時のポイントはあるよー。
しかも無料ポイント内で有料情報も買えるし、使うならそういう競艇予想サイトがいいよな。
では登録してみよう。
登録フォームにメールアドレスを入力し、届いたメールのURLをクリックして登録完了だ。「INSIDE(インサイド)」に実際に登録してみた。 悪徳・悪質・口コミ・評判・評価・優良・お勧め・人気
トップページはシンプルな作りだ。
下にはプラン一覧がある。
パチンコを彷彿させる作りだ。
「インサイドとは」というページ内に自社の実績として紹介している2017年5月6日の舟券。インサイドが出来たのは2018年9月29日。
インサイドオープン前の実績などあり得ない。
なぜインサイド解説前の舟券を実績として公開しているのか…俺
実績を捏造しなければ自社の紹介ページも作れないお粗末な競艇予想サイトなのであろう。
ここまでインサイドを検証してきたがやはりアプリグループの前予想サイト同様悪徳競艇予想サイトの可能性が極めて高いという結論に至った。
これで当たる様ならまだ使う価値はあるかもしれない。
多分当たらないと思うが…w
捏造はするは無料情報の配信はしないは、インサイド全くあてにならない。
優良競艇予想サイトはオッズに関わらず、無料情報の的中率も高いところが多い。
100%ってことはないんだけど、それでも当ててくるから一つの指標にはなる。
有料プランの検証はそれからだ。俺
わざわざインサイドを利用する、理由もメリットも見当たらない。
これなら俺が前から使っている実績の出てる競艇予想サイトを使ったほうが安全で勝てる。
俺が今まで騙されてきた競艇予想サイトと同様だ。
やはりアプリグループは悪徳予想サイトを運営しているということだ。
皆さんもインサイドの利用はくれぐれもお気をつけください。
プランに参加した人、是非画像付きでアップしてほしい。
悪徳競艇予想サイトの詐欺に騙される人がいなくなることを目標に安全に競艇予想サイトを利用できる環境にしよう!
マジで潰れてくれ
オープン前の実績とかマジで意味不明。
え、イギリス?
あまり聞かない名前だね
何故に海外w
120万円くらい使ってますよ。
そのうち帰ってきたのは5万円くらいですかね。
住所も海外ってふざけてるだろw
電話が国際電話ってwww
かけさせる気ないwww
ここは勝てません。
120万円つかったぼくが言うので間違いありません。
的中実績の捏造…
僕も利用する前にこれに気が付いてたら…
お金をドブに捨てなくて済んだのに…