スポーツ報知杯争奪第14回ビクトリーカップ2023(常滑競艇)の予想
スポーツ報知杯争奪第14回ビクトリーカップ2023(常滑競艇)とは
ボートレース常滑(常滑競艇場)にて開催される企業杯のことだ!
一般戦とは
SG~G3までの格付けをされないレース。賞金も低い設定が多い。
出場レーサーに制限がないので、レーサーの実力差が大きいこともある。
スポーツ報知杯争奪第14回ビクトリーカップ2023(常滑競艇)の開催期間
2023年9月16日(土)〜9月19日(火)
スポーツ報知杯争奪第14回ビクトリーカップ2023(常滑競艇)の出場資格
資格は特にないが、毎回出場選手の5割程度がA級レーサーだ
スポーツ報知杯争奪第14回ビクトリーカップ2023(常滑競艇)の出場選手
俺
登録番号 | 選手名 | 級別 |
3054 | 北川 幸典 | A2 |
3319 | 山崎 義明 | A2 |
3422 | 服部 幸男 | A1 |
3478 | 嶋田 貴支 | B1 |
3502 | 渡邉 英児 | A2 |
3503 | 堂原 洋史 | B1 |
3505 | 山田 竜一 | A2 |
3507 | 藤井 徹 | B1 |
3541 | 三嶌 誠司 | A1 |
3553 | 平池 仁志 | B1 |
3642 | 大塚 浩二 | B1 |
3687 | 花田 和明 | B1 |
3790 | 佐口 達也 | B1 |
3813 | 佐藤 大介 | A1 |
3831 | 安藤 裕貴 | B1 |
3918 | 深井 利寿 | A1 |
3929 | 杢野 誓良 | B1 |
3950 | 石川 哲秀 | B1 |
4076 | 杉田 篤光 | A2 |
4123 | 細川 裕子 | A1 |
4140 | 梶野 学志 | A1 |
4144 | 石塚 久也 | B1 |
4174 | 赤坂 俊輔 | A1 |
4182 | 吉田 和仁 | B1 |
4199 | 北川 潤二 | A1 |
4229 | 市川 美宏 | B1 |
4274 | 長畑 友輔 | B1 |
4289 | 落合 直子 | A2 |
4372 | 原田 佑実 | A2 |
4443 | 津田 裕絵 | A2 |
4511 | 中岡 健人 | B1 |
4539 | 金子 賢志 | A2 |
4589 | 塩崎 桐加 | A2 |
4630 | 岩永 雅人 | A2 |
4771 | 下寺 秀和 | A2 |
4897 | 深見 亜由美 | B1 |
4913 | 清水 さくら | B2 |
4992 | 廣瀬 篤哉 | B1 |
5048 | 眞鳥 康太 | B1 |
5082 | 一色 凌雅 | B1 |
5127 | 沼田 大都 | B1 |
5230 | 石原 凪紗 | B2 |
スポーツ報知杯争奪第14回ビクトリーカップ2023(常滑競艇)の賞金
優勝賞金は103万円以上
スポーツ報知杯争奪第14回ビクトリーカップ2023(常滑競艇)の展望
以下、公式サイト引用
虫の音も段々と大きくなる時季に行われるのが、16日から始まる「スポーツ報知杯争奪第14回ビクトリーカップ」。今節も恒例の4日間シリーズ。メンバーを見渡すと、細川裕子(愛知) をはじめ女子の強豪選手もいて、V争いは激戦を極めそうなムード。
そんななか、主役に指名するのは地元の北川潤二(愛知) 。近況は3期連続でA1級キープと安定感もグッとアップ。さらに今年1月、「第13回ビクトリーカップ」で当地初Vを飾っており、縁起のいいタイトルで連覇を狙う。
実績ならSG4冠の服部幸男(静岡) 。一時、リズムを崩したこともあったが、近況は3期連続A1級キープと復調ムード。52歳の今、全盛期の勢いこそないが、そのさばきは円熟味を増している。そして当地での過去5年の実績では7節消化して優勝こそないが6優出(3連続優出中)という超安定ぶり。当地3度目のVへ、極上さばきを披露する。
他にも佐藤大介(愛知) 、三嶌誠司(香川) 、梶野学志(東京) 、赤坂俊輔(長崎) 、深井利寿(滋賀) らのA1級に加え、石塚久也(埼玉) や8月蒲郡でVを飾った渡邉英児(静岡) もV圏内。
8選手が参戦する女子陣も好メンバーがそろった。その1番手が細川。今期適用勝率ではメンバートップの6.98をマークしており、女子ボートレース界のトップランナーの一人。悲願の当地初Vへアタックする。落合直子(大阪) 、原田佑実(大阪) 、津田裕絵(山口) 、塩崎桐加(三重) らにも注意が必要だろう。
細川裕子(ほそかわゆうこ)選手
北川潤二(きたがわじゅんじ)選手
服部幸男(はっとりゆきお)選手
スポーツ報知杯争奪第14回ビクトリーカップ2023(常滑競艇)のアクセス
開催競艇場
ボートレース常滑(常滑競艇場)
住所
〒479-8501 愛知県常滑市新開町4-111
電話番号
0569-35-5211
車でのアクセス
常滑I.Cから約5分
原松町から約5分
電車でのアクセス
名鉄常滑線及び名鉄空港線「常滑駅」から徒歩約5分
俺